ふくりゅうのお仕事(大戦×りゅうおうのおしごと!)

f:id:pn_kafka:20211030214530p:plain

愛読しているラノベりゅうおうのおしごと!」がまさかの三国志大戦とコラボでびっくり。

好きな作品なので、ぱぱっとコラボカードを取得して使ってみました。

 

Ex諸葛亮

どうみても主人公の九頭龍八一。

2.5コス8/8柵の弓兵で数値は良好ですが、問題は「伏兵も持っていること」竜王防衛戦の時に引きこもったことの原作再現かな?。2.5コス抜きで戦うのはあまりにも厳しいので、さっさと伏兵を踏んでもらって武力8弓の仕事をしてもらいましょう

計略は武力が上がり、静止している間さらに武力が上がる戦国大戦でいうところの馬場信春(泰山の陣)で、初動が弱く時間が経過すると強くなるタイプ

守りでは先打ちして待ち構えればいいので扱いやすいです。

問題は攻めの時。初動が弱いのでそれに合わせて相手の計略を合わせられると苦しいので、あらかじめ少し離れたところで武力を上がるのを待ってからラインあげをしたいところですが、そうすると高武力で攻城する時間が確保できないという難しさがあります。ここをどうカバーするかに個性が出そうです。

 

・Ex黄月英

ヒロイン空銀子なのは確定的に明らか諸葛亮の嫁枠を銀子ちゃんに奪われたあいちゃん、天衣ちゃん、万智さんはキレていい

2コスト武力7の魅力、柵、さらには将器で攻撃力上昇:速速速を持っている弓。計略も士気5で自己強化&周囲の敵を弱体化(武力差9)という非常に使いやすいもの。

今回のりゅうおうコラボで一番強いと思うカード。蜀の弓といえば某所でネタにされた84弓ですが、魅力と柵が欲しければ彼女の方にお呼びがかかりそうです。

 

・Ex諸葛鈴

これは雛鶴あいですね、間違いない

超絶持ちの1コス騎馬。ただし序盤は弱く、終盤になるにつれてどんどん強力になっていく原作再現仕様

蜀で1コス騎馬を採用するというデッキはあまりないのですが、以前のシグレ王桃と違って刻印もなく、計略による火力もあるので、今はファーストチョイスと言っていい完成度だと思います。

雲散の諸葛鈴が同名制限で入れられなくなるというデメリットが重いのはナイショ

 

【サンプルデッキ】

f:id:pn_kafka:20211030221613p:plain

 

 

ちょっと悩みましたが、この動画では槍2編成で組みました。

前述の通り、八一の初動が弱いのでそこを突かれて形成が不利になるパターンが多いです。また、「動かしてはダメ」なので槍の位置取りが意外と難しいのも悩ましいポイント。ここをどうカバーするかが課題ですね。今のところ案は以下の通り。

 

1)弓を盛る

「動かなければいいじゃない」という考えから、さらに1.5コストを弓に割く。鉄鎖連環の龐統、士気4乱れ撃ち超絶を持っている孫尚香、が候補

八一の計略を活かしやすくなるものの、弓6コストなので騎馬相手にはさらに弱くなる点には注意。

 

2)攻め用の手段を用意する

八一の計略は守り用と割り切って、別に号令を用意するパターン。

カード種類も増えてきているのでこれ!と言えるものはぱっと出てきませんが、柵を盛るという観点だと練兵劉禅と王貴人or李昭儀のコンボを仕込むのは良さそうです。これだと魅力4枚、柵3か4枚なので弓メインのデッキにもぴったり。こんど作って動画撮ってみようかしらん

 

ウマ娘 プリティーダービー

2〜3年延期してようやくリリースにこぎつけたタイトル、競馬に興味はなくはなかったので私もプレイしています。プレイ2週間くらい経ったので、現時点での評価をば。表記は優・良・可。

 

・追記:4月9日  総評を「可」→「不可」に修正

初版の3月上旬時点でゲームとしてはオススメ出来ない評価だったもののリリース直後であることを加味して初版では様子見の「可」としました。

しかし様子見期間の1ヶ月でゲーム部分の改善がみられなかったため、4月上旬に正直な評価である「不可」へ変更しました

 

(1)総評:不可(ゲーム部分のクオリティアップが必須)

一言でいうと「試合が全オートの競馬版パワプロサクセス」なのでオリジナリティはあまりなしよくKONAMIから怒られなかったなサイゲ

また、サクセスモードという文面の通り1周に結構時間かかります。30分〜1時間くらい。ソシャゲアプリに簡略化してるなとは思いますが、この時間は今の流行り基準だと非常に長いんじゃないかな?

率直に言うとゲームとしては作りが非常に雑...荒く、サイゲームスによる事前の宣伝戦略がなければかなり厳しい評価を下されていたと思いますが、設定やストーリーはしっかりしてる印象です。デリケートな題材を扱う緊張感の中よく設定を作ったなと感心しています。

  • おすすめできる人:競馬に興味がある人。凝り性な人。
  • おすすめしづらい人:手軽さを重視する人。プレイに時間をかけられない人。

以下、詳細。

 

(2)キャラクター・設定:

いろいろと難しい中で実在の競走馬をしっかり擬人化してきたなという印象です。

ウマ娘の個別ストーリーと元ネタの馬の経歴を比較してもほとんど差がないため、ここは念入りに作りこんできています。ウマ娘から競馬に興味持つ人も出てくるかも?

 

(3)システム全体:不可(型落ち)

企画スタートが「いかに時間を使わせるか?」が重視されていた頃の時代なので仕方ない面はありますが、システムが型落ちで成果を出すには根気よくプレイすることが求められます。今流行りの手軽さ重視には合わないシステムなので、ここは大きくないハンデ。

...に加えて、開始数日で開始された初イベントでやらかしてくれましたミッションが運ゲー、特攻あり、尋常じゃない周回要求量、イベント報酬入手方法が激渋、群雄割拠で初動のミスは許されない昨今のソシャゲ市場でこれはちょっと...アカン。

アカン。

サイゲームスともあろうものが、なぜこれでGoサインを出してしまったのか。

 

(4)カード周り:不可

カードの種類を豊富に持っているか否かでゲームプレイの幅が全然違いますリセマラはサポートカードガチャに全部回せと言われているくらいには重要です。

このサポートカードガチャはウマ娘ガチャとは別に用意されているあたりもなんかいやらしいなぁとは正直思っています。ただ、ガチャ産のカードは1枚あれば最低限運用できるのはプラスポイントなのでそこはご安心を。

あとこれが最大の問題点ですが、強化素材の入手が渋く、カード強化がなかなか進みません。前述の1枚あれば...のところですが、カード1枚を最大レベルにするだけでも一苦労。

 

(5)育成:不可

メインコンテンツですが、攻略シナリオがキャラによって難易度の差が激しすぎる。具体的なウマ娘の名前は出しませんが、こんな系統のウマが欲しいとなったときにわざわざ難しいシナリオのウマ娘で作りますか?という話。

シナリオクリアの難易度をもっと下げて、気になったウマ娘を気軽に育成できるようにして欲しい(切実)

前述の通り、育成対象のウマ娘はガチャを回さないと出てきませんが、ウマ娘ガチャを回しすぎるとサポートカードの手持ちが貧弱になって強いウマ娘が作りにくくなるというのが困った点。

あと、最終的に行き着くのは「30分を対価に継承要員ガチャを回す作業」ということに気づきたくなかったよ...

 

(6)やり込み要素:

お手軽さ評価と表裏一体ではありますが、「やり込み要素」としてプラスに捉えた評価で書きます。

実際の競馬でも血統や配合という概念がありますが、それを「因子継承」という形にうまく落とし込んでいます。継承させるために数多くプレイする必要があるのですが、そのやりがいは十二分にあるかと。

 

  • 最後に

他にも短距離・逃げがお手軽すぎるなどのバランス面で気になる箇所も多々ありますが、こういったよくない点はまぁスタートダッシュで盛り上がっているうちに是正してくれればいいかなと思っています。

今の状態では他人にすすめられませんが、ウマ娘開発チームの熱意は伝わるので、このスタートダッシュを活かしきれないまま終わらないよう、頑張って調整が是正をしていただき、胸を張ってすすめられるゲームに仕上げて欲しいです。

 

大戦×けものみち(Exシグレ王桃)

f:id:pn_kafka:20210111185948p:plain


以前アニメが放送されていた「けものみち」のコラボカードが登場。この作品は好きだったので、ぱぱっとゲットして使ってみました。

 

・Ex王桃

どこからどうみても、けものみちに登場するシグレ。

スペックは武力2/知力4/征圧2で魅力を持ってる1コスト騎馬。さらに将器は「地の利:速速速」という柵盛り対策にも塗りにも使える便利構成...ですが、当然こんなハイスペックな武将が何もないわけもなく、刻印持ち。ただ、騎馬なので他の兵種よりは兵力管理はしやすいかな?

計略は士気4で8〜9カウントのあいだ速度アップと武力+2、突撃の度に士気が+0.5されるもの。ただ、計略後に同武力(武力4とか5)相手に突撃しても4〜5回で兵力が半分減るので単発ではちょっと使いづらかったです。

今のところ、使いどころは以下の2パターンになると考えています。基本は塗り要員。

  • こそこそと端攻城狙ってやってきた中〜高コスト部隊に対する守備
  • 号令うって城にはりついた部隊に対して突撃マウントの援護

 

【紹介動画】

実際に使ってみた動画です。声優ネタで、柴田源蔵さんと同じ声がするEx黄権を入れた槍3弓1馬1構成にしています。

この動画撮りで手応えを感じたので、デッキ編成を研究した結果、以下のデッキに行き着きました

 

【サンプルデッキ】

f:id:pn_kafka:20210111191431p:plain

使いやすい号令にということで、大徳デッキに採用。今のところ九陣十陣で8勝2敗。

マウントは王桃に任せる思想上、大徳を打ったら4部隊ひろげて敵城にはりつける運用となるため将器は復活盛りにしています(劉備本人は特技で復活持ち)。かつての6大徳を彷彿とさせる武力盛りに加え、撤退してもすぐに復帰できる回転率がセールスポイント。

反面、刻印持ちの王桃は撤退すると他の部隊と足並みが揃わなくなるので、彼女だけは丁寧に扱う必要があるのは注意です。まぁ1コス騎馬1枚欠けたところで...なので、万が一撤退させても影響は軽微だと思いますが。

基本は大徳4回ですが、王桃、沙摩柯、関銀屏馮習、それぞれ使える計略を持っているため、使えそうだと思ったら大徳以外も打っていけるのも強みです。こちらの攻めに対応して端攻めする相手に対して王桃で対処、沙摩柯の零距離戦法でラスアタを防ぐ、馮習で強引にワンパン、関銀屏で槍撃マウントとりつつ城ダメも与える、など

 

(2/7追記)動き方のサンプル動画をアップしました

 

私は槍2弓2馬1編成がしっくりくるのでこの編成ですが、1コスなので自分のスタイルに合わせたデッキ構築ができます。計略は物足りませんが、それ以外でできることが多彩なので、個人的には良カードですね

チーム虎姫のシャープシューター(連弩孫尚香)

f:id:pn_kafka:20201206215535p:plain

第2弾ぶりに蜀に孫尚香が追加されました。蜀連弩のサブ号令として優秀だと感じたのと、絵がとても可愛いと思った(とても重要)のでご紹介。

 

【R孫尚香:虎姫の号令】

蜀の武力+2。君、呉と蜀をくっつけるっていってなかった?なんで蜀だけ??

対象が連弩の場合、さらに射程アップ。どのくらい伸びるかというとこのくらい

f:id:pn_kafka:20201206212050p:plain

許靖〜こっち城門の王異戦場縦の半分以上(長すぎだろおいィ?)

そして特筆すべきは効果時間。なんと20→25カウントに上方されました(長すぎだろおいィ?)

 

【運用】

さっさと自陣で打ってライン上げてくる相手を一方的に撃ち抜く感じになるのでは無いかと思います。そこのMP! 一方的に殴られる痛さと怖さを教えてやろうか!

部隊を落とさずに守城するスキルが必要になりますが、効果時間の長さを生かして守りで使う→そのままカウンターというのもありかもしれません。射程が長いので引き上げる相手武将も逃さない点もヨシ

 

【デッキサンプル】

...とは言っても、蜀連弩の号令は2人しかおらず、そのうち一人は自分自身で射程を伸ばすことができるので実質一択。

 

・連弩孔明、連弩孫尚香、連弩厳顔、連弩糜芳、挑発王桃

f:id:pn_kafka:20201206213310p:plain

剛弩の大号令に虎姫をサブ号令として採用した形。

基本は剛弩3回+士気4計略1回ですが、相手が引きこもって出てこない時は孫尚香を打ってひたすら塗ります。前述の通り効果時間が異常に長いので内乱1〜2回は狙える。

剛弩の大号令は連弩に固定ボーナスが乗る形ではなく、連弩ダメージそのものが倍率加算されていく仕様のため、少しでも素の連弩ダメージを出せるように攻撃力アップの厳顔と糜芳を採用しています。武力0.8の違いはかなり大きい。

あ。あと、虎姫の号令は武力上昇値自体は低いので、間違っても普通のフルコンに剛弩+虎姫で対抗しないようにしましょう。確実に負けます(経験者談)

重ねるなら剛弩+厳顔ですね。

 

・諸葛果、連弩孫尚香、連弩厳顔、連弩許靖、蛮花花鬘

f:id:pn_kafka:20201206214232p:plain

こいつまた変なデッキ組んでるぞ

諸葛果の確殺は知力2ですが、固定ダメージは大きいので先に連弩で兵力を減らしたあとに錯雷を打ち込むデッキ思想。花鬘を採用している理由は攻城力と、連弩3枚操作しながら騎馬操作してたら刺さるやん?

どういう動きをしているか言葉では説明しづらいので詳細は以下の動画で。

2020年4月版 練兵の号令デッキ(R劉禅)

三国志大戦で武将が追加されたので、練兵デッキの記事をアップデート。

半年前の記事はこちら↓

 

pn-kafka.hatenablog.com

 

まずは例によって、練兵デッキを触れる上で外せない3人を紹介。 

 

【R劉禅:練兵の号令】

兵力が100%を切ると+4

兵力が100%以上で+6

兵:兵兵以上で+7

守城時は士気5+6以上の号令という費用対効果抜群の計略と化す。ちなみに効果時間は7.5c、知力依存は0.4cらしい

 

【忠義計略】

劉禅の相方たる1コスト武将。どちらかをチョイス。

 

・R王貴人(忠義の援軍)

士気5で55%の上限回復。1コス武力2柵魅の槍なのでスペックも悪くない。

 

・R李昭儀(決死の教え)

士気4で30%の上限回復と知力+4。効果終了後に兵力ー40%。

こっちは1コス武力3魅の弓。征圧1以外はスペックがすごく強い。

 

忠義練兵とのコンボを狙った場合はこうなります。

相方武将→ 王貴人 李昭儀
士気 10
効果時間 約7.5c 約9.0c
兵力バースト なし −40%
武力上昇値
兵力将器なし
兵力100%
+8 +7
主:兵力 or 副:兵兵兵
兵力110%
+9 +8
主:兵力+副:兵兵兵
兵力127%
+10 +8

 

士気、効果時間、武力上昇、兵力バースト有無、でどちらも一長一短になった印象です。

が、王貴人の効果を最大限発揮できる兵4武将は入手難度が高すぎるので、主将器:兵力を用意した李昭儀採用型の方が敷居が低いと感じます。弱体化したといっても、士気9武力+8が9.0c続くのはつよい。

 

【残り5.5コスのパーツチョイス】

王貴人の回復量が+55%となっているため、最大の効果を得るためには主将器:兵力+副将器:兵兵兵が必要となりました。そのため、レア以上のみ載せています。

コモンやアンコモンの選択肢は過去記事参照。

http://pn-kafka.hatenablog.com/entry/20191130/1575106535

http://pn-kafka.hatenablog.com/entry/20180910/1536591395

 

・R関羽:兵力(3.0コス)

圧倒的スペックで城門に襲いかかる武神。彼を採用する場合、2.5コスは兵力馬超か兵力陳到(征圧評価値を気にしない場合は是在子龍も選択肢に入る)を採用して4枚デッキにしたほうが無難。

関羽を採用する場合は、端攻め対策に1コス武力3弓の李昭儀を採用した方がいいかもしれない。

 

・SR白銀馬超:兵力(2.5コス)オススメ!

武力9の高武力騎馬でメインアタッカー。相手によっては5枚白銀デッキとして運用できるのも○

 

・SR是在趙雲:兵力(2.5コス)オススメ!

馬超と同じく火力担当の武力9騎馬。相手の武力が高いほど強化される超絶計略持ち。

練兵コンボが使えないタイミングで攻められた場合の選択肢が欲しい場合に。

 

・SR火神祝融:兵力(2.5コス)

士気7超絶持ち。馬超と同じく、練兵が使えない場合のサブとして運用できる点はgood。馬超との違いは魅力と攻城力なので、これらが欲しい場合は彼女を採用も一考

  

・SR旅路劉備:兵力(2.0コス)オススメ!

兵盛り可能で、かつ、士気6の速度上昇号令持ち。練兵デッキの足りないところを持ってきてくれたお父さん。

素武力が低めの練兵でも素直に入る武力7も嬉しい。

    

・R蛇矛張苞:兵力(2.0コス)オススメ!

待望の2コス武力8槍。しかも特技:城まで持っていて、兵力将器も持っている。号令を練兵一本でやる場合はファーストチョイス。

 

・R盗賊王桃:兵力(2.0コス)オススメ!

超絶強化対策になる魅力槍。しかも征圧3。超絶環境であれば採用の優先度があがりそう。

 

・SRエリアス龐統:兵力:兵兵兵(2.0コス)

伏兵が欲しい場合に。龍玉武将なので必ず兵4なのも魅力。計略も度重なる上方であなどれなくなった。

  

・R零距離黄忠:兵力(2.0コス)スターター武将 オススメ!

開幕に有利な柵を用意できる武力7兵力弓。

蜀の弓としては馮習というライバルが追加されたものの、練兵デッキとしては柵持ち・兵力盛り可能・士気4超絶持ちという点で黄忠の方が相性いい。

 

・R決死孟獲:兵力(2.0コス)

士気11でもうなんかすごい武力上がる。むしろ決死の大号令がメイン、練兵がフルコンor守城用のサブ号令。

 

・SR趙氏、R魏延、UC馬承:兵力(1.5コス)オススメ!

兵力盛りができる騎馬たちで、1.5コスを採用するなら第一候補。馬承はアンコモンですが、計略の爆発力がすごいので特例として入れてます。 

趙氏は魅力+神速、魏延は武力6、馬承は計略の爆発力、全員それぞれの強みを持っているので、誰をチョイスするかはかなり悩む。

 

・SR唯我独尊魏延:兵力(2.0コス)

・R青龍関興:兵力(2.0コス)

・C高翔:兵力(1.5コス)

これまで2コス馬を採用すると馬2にしないとデッキの強みを活かせなかったので言及していまんでしたが、(コモンかつ刻印持ちではあるものの)武力6+主将器:兵力を持つ1.5コス弓が追加されたので初言及。

魏延は武力8、かつ士気4で味方をサクリファイスすると武力18になれる、

関興はバランス型で征圧2、士気5で長時間武力15になれる、

とそれぞれ強みを持っています。突撃の火力を求めたい人に。

 

・R夏侯月姫、SR張皇后、R諸葛鈴(1.0コス)

2.5コスを採用する場合の1コス組。せっかく入れるのであれば、他のパーツが持っていない落雷か雲散を入れたい。 

 

【デッキサンプル】

武将の選択肢が増えたため、いろんなタイプのデッキ構築をできるようになりました。王貴人タイプは将器の問題で敷居が高いので、基本的には李昭儀型を記載しています。

法具ですが、李昭儀の場合は蜀軍、王貴人の場合は増援を基本的にはチョイスしています。法具後にうった練兵の効果時間が0.8カウント延びるので、法玉は知力を推奨。

 

関羽馬超劉禅、李昭儀

f:id:pn_kafka:20200530204516p:plain

3.0/2.5/1.5/1.0構成、武力9が2枚で白兵が強く、横弓での守城も可能なので、初心者にオススメできる練兵デッキ

士気9の教え練兵コンボを軸にしつつ、先に兵力を減らされて練兵コンボを打てない場合は代わりに武神の大号令、超絶騎馬で殲滅したい場合は白銀、の3択を上手く使いましょう。

   

馬超黄忠劉禅、李昭儀、夏侯月姫/諸葛鈴

2.5/2.0/1.5/1.0/1.0構成の2トップ型。

基本は計略コンボ、守城は黄忠、デッキによっては落雷or雲散or白銀、いろいろ使い分けられるのがセールスポイント。練兵コンボで武力がすごく上がるのは黄忠馬超のみであるため、彼らの奮闘に全てがかかっている。

 

・唯我魏延、盗賊王桃/蛇矛張苞/龍玉龐統、高翔、劉禅、王貴人/李昭儀

2.0/2.0/1.5/1.5/1.0構成のバランス型。兵力盛り3人で押し込む構築。忠義計略持ちと2コス槍は好みによって差し替えられるのもセールスポイント。

2コス槍は総武力を重視するなら張苞、征圧と魅力枚数を重視するなら王桃、伏兵を求めるならエリアス龐統、好みの採用で問題なしです。高翔は刻印持ちなので、撤退すると足並みを揃えにくくなる点には注意。

 

劉禅、王貴人、旅路劉備黄忠魏延

f:id:pn_kafka:20200412130234p:plain

現在使っている型で、練兵をメイン、旅路をサブとした構成。蜀巫の継続回復は兵力限界突破コンボだと意味がないので、遊軍は劉封を採用しています

練兵一本だときつかった士気7号令や弓守りを相手にする時は大器の旅路という選択肢をとれるので、対応できる幅が増えました。すごいぞ親父ぃ!

ジュリエット・ペルシア(三国志大戦のすがた)

f:id:pn_kafka:20200202213833p:plain

「最大士気を上限開放する計略」というデッキビルダーの血が騒ぐカードが追加されたので使ってみました。今回はその使用感の備忘録。

 

・Ex周姫

寄宿学校のジュリエットのヒロイン、 ジュリエット・ペルシアなのは確定的に明らか

今まで呉にいそうでいなかった武力5征圧2の魅力弓(しかも勇猛持ってて遠弓将器)。本人たちの逸話的にもスペック的にも孫尚香の方が適任じゃね?感

計略は士気3で10カウントのあいだ2部隊を武力+2し、さらに最大士気の上限を3つ引き上げるもの。上限開放を度外視しても士気3で2部隊+2できるのは地味に便利な気がしないでもないですが、現在の大戦では使える士気がおおよそ24なので、この「士気3を使う」影響は意外に大きいです。

なので、デッキを組む時にはEx周姫を使わない状態で戦うことも想定した方がよさそう

 

そして重要な相方探し。使ってみた印象としては、次を満たす武将が有力候補だと感じました。

(1)武力+2とすることで相手の素武力を必ず上回る、武力9〜10であること

(2)その計略を打つだけでゲームができる強さを持つ超絶計略を持っていること

この条件をもとに何人か探してみました。他にもたくさんいるはず

 

・3コス呂布

真っ先に思いつく相方。計略を打つと武力12になれる。

相手が士気使って対応するなら士気アドを、無士気で対応するなら武力12で暴れられる、どちらにせよ有利な状況に。あと、本人の超絶強化が士気7なので、終盤に余った士気をペルシア周姫に転用できるという利点もあり。

ただし、弓呂布馬騰西涼の乱)と1.5コスト武力6復活槍×2で組んだ方が強いので微妙かも。

 

・高順(陥陣営の気魄)

城際で輝くKJA。

武力11のボディを利用してラインを上げ、そのまま士気6超絶で城をパンチ。

 

周泰(神弓の極意)

本人が武力9、勢力非限定・弓兵限定の計略持ち。

神弓周泰とペルシア周姫、お互いの計略の恩恵をお互いが受ることができるので、相性はよさそう。

 

・その他武力9超絶騎馬のみなさん

・その他武力9超絶弓のみなさん

システム上、武力11の馬や弓はいるだけでつよい。なので、士気3払って武力11(と武力7の弓)でラインをあげて、相手陣を超絶強化で荒らしながら他の部隊が攻城する、という考え。

 

【サンプルデッキ】

f:id:pn_kafka:20200202203951p:plain

 

相方にロボ郭淮を採用しました。士気3で作った武力10、武力7の弓でラインを上げて、城門に到達したら郭淮蒼で城を割る郭淮蒼の乱戦速度アップは、相手の武力を上回っているか否かで効果が天地の差なので、士気3+2の恩恵が非常に大きいです。

郭淮単体でも戦果を期待できる

・張紘・郭淮の士気9麻痺弱体乱れ撃ちコンボで相手部隊を溶かす

・趙娥の超絶騎馬で荒らす

といった感じで、ペルシア周姫を使わなくても立ち回れるように仕上げました。

 

動き方は大体こんな感じ。

  

わっち4枚(Ex盧氏:賢狼の導き)

f:id:pn_kafka:20200103173352p:plain

 

呂布を引いたので使ってみようといろいろ試行錯誤していたところ、Ex盧氏を入れたわっち4枚デッキがいい感じに結果を出してくれたので紹介。

 

・Ex盧氏

どう見ても狼と香辛料のホロ電撃文庫とのコラボで実装されたカード。

本人の戦闘能力は伏兵以外皆無。その代わり、素で10カウント、知力将器で13カウント続く武力+3/知力+5の投げ号令持ち。今使っているデッキだと武力13、11、11の3部隊が誕生します。

この武力はスタンダードな5枚英傑号令のかかった武将と同じ値、かつ、知力将器だと英傑号令より効果時間が長いので、それを活かして白兵を仕掛けるイメージ。

あと、範囲が広い前方円なので自身は相手の端攻めを対処しながら攻め上がっている部隊に号令を投げる、といったことも可能なのは地味に便利。

 

・槍呂布

3コス武力10を誇る白兵最強。反面知力は1ですが、ここをホロでケアできるのがこのデッキ最大の強み。

場合によっては槍呂布の計略を3回打って勝つ、という動き方も可能。その場合、乱戦中だろうがなんだろうが槍から迎撃をもらう点には注意(何回もやらかしている)

 

・Ex閻行

先日のバージョンアップで独自神速計略が強化されたのでチョイス。

使用すると2倍速になり、突撃すると一時的に相手武力をー5するので槍が薄いデッキには彼の計略を打ちまくるのも手。

 

・Ex於夫羅

2コス武力8征圧2、かつ長槍将器で騎馬への牽制も可能、という理由で採用。

計略は士気4で武力17になれるのでいざという時には使える。内乱2回くらいもらうけどな!

 

 

動き方はおおよそこんな感じ。

 

士気があまり使えない(ホロや閻行の士気5は4回、呂布の士気7は3回しか打てない)のが弱点。ホロをメインにするのか、それとも超絶強化で荒らすのか、を適切に選択する必要があるのは難しいところ。

11州〜12州で勝率5割なので、慣れていけばもっと勝てるかも?